「有料老人ホーム」とは、簡単にいえば「1人以上の高齢者を入居させ、食事、介護、家事援助、健康管理のいずれかのサービスを提供する施設」です。
厚生労働省の管轄のもと、行政への届け出を経て設置され、「クーリングオフ制度」「入居一時金の保全措置」など、高齢者が安心して暮らせる規制を受けています。
また、一般的な有料老人ホームではリビング・食堂や浴室は共用で、広さ20㎡(約12畳)ほどのトイレ付個室が標準ですが、最近ではご夫婦部屋を用意しているホームも増えています。気になる料金については、立地、居室の広さ、設備の豪華さ、人員の充実度に応じて様々。
有料老人ホームには主に、「介護付き」有料老人ホームと「住宅型」有料老人ホームがあります。
介護付き有料老人ホームと住宅型有料老人ホーム
介護付き有料老人ホーム
介護保険法の「特定施設」に該当するもので、要介護度に応じた毎月一定金額で包括ケアを受けることができる。つまり、「入居=定額の介護サービス」がセットになっているイメージ。
24時間体制で介護が提供され、入居者3名にあたり1名以上の職員配置基準を満たしているので、介護度が高くなっても対応可能な施設が多い。中には、高額な入居一時金が必要な施設もあり。
入居と介護がワンセット
安心な反面、外部の介護サービスは一切使えず、施設内で全て完結。
「住宅型」有料老人ホーム
比較的元気な方向けで、「住まい」としての老人ホーム。介護サービスを受けるには別途契約をすることが前提となる。サ高住とも似ているが、入居一時金が必要となる場合がある点が異なる。
「住宅型」だからといって、必ずしも末永く暮らせないとは限らない。最近では、元気なうちから楽しめて、介護になっても安心のコンセプトのところも多い。ホーム毎の特徴を見極めることが重要。
入居と介護は別契約
自由度が高い反面、常に介護が必要になった場合の費用・対応力は要チェック。
この記事へのコメントはありません。