サ高住って?

  • 高齢者住まい法が定める基準をクリアーした高齢者専門の賃貸住宅
  • 一定のバリアフリー構造基準を満たした上で、居室は全て個室タイプ
  • ケアスタッフが常駐し、「状態把握※1」「生活相談※2」などの見守りサービスを提供
  • 物件によっては、介護事業所や診療所などを併設、食事提供や家事サービスを提供(任意)

※1「状態把握」=入居者の生活状態(安否等)を毎日確認すること
※2「生活相談」=入居者から何か相談があった時に解決策を提示したり、解決できる機関を紹介したりすること

+各物件のサービス(任意)

サ高住の特徴

安全なバリアフリー構造

廊下幅、出入り口の幅、階段の寸法、浴室の規格など法定基準を満たし、障壁を取り除いたバリアフリー構造です。廊下、階段には手すりが設置され、物件が3F以上の場合には必ずエレベーターが設置されています。

見守りサービスで安心

日中はヘルパー2級以上の資格を持った常駐スタッフにより状態把握(安否確認)が行われます。夜間は居室に設置された通報装置で連絡、緊急対応してもらえます。(物件によっては24時間スタッフが常駐するものも)

60歳以上なら誰でも入居可

特別養護老人ホームなどと違い、サ高住は要介護度に関係なく60歳以上なら誰でも入居対象者となります。ただし、介護や認知症に対する対応度やコンセプトは、物件毎に異なるので見極めが必要です。

ひとり一人のプライバシーを守れる

特別養護老人ホームなどと違い、サ高住には必ず個室が用意されているので、ひとり一人のプライバシーを保って、ご自分のライフスタイルを大切に生活できます。
物件によっては、充実した共用部で入居者同士の楽しい交流も。

入居一時金が不要

有料老人ホームなどと違い、敷金、家賃、サービス対価(食費等)以外の入居一時金などの費用は発生しません。礼金も不要です。ただし、受けられるサービスやその費用は、物件毎に異なるので見極めが必要です。

長く安心して暮らせる

有料老人ホームなどと違い、サ高住はあくまでも賃貸借契約による高齢者住宅です。そのため、長期入院を理由とする解約など、事業者からの一方的な解約の心配はありません。物件によっては「終の棲家」として入居できるものも。

サ高住の入居対象者

〈入居資格〉

  • 60歳以上の方
  • 60歳未満でも要介護・要支援認定を受けている方

〈同居が可能な者〉

  • 配偶者
  • 60歳以上の親族
  • 要介護・要支援認定を受けている親族
  • 介護等特別な事情により入居者と同居させることが必要であると都道府県知事が認める方

関連記事

  1. 高齢者住宅って?

  2. 暮らそっかとは

  3. 有料老人ホームって?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

暮らそっかで入居先を決めると、入居祝い金がもらえるよ!
上部へ戻る